【告知】あなたの「なりたい」を見つける『1.1倍の野望―僕の欲求をひみつ道具で創るワークショップ』

, ,
    11813299_1620763421546589_1984610506420961363_n

のび太は困った男の子です。ジャイアンとスネ夫にいじめられると、テストの点数が悪いと、しずかちゃんとできすぎくんが仲良くしていると、いつも「ドラえもーん」と助けを求めてしまいます。

けれど、私たちだってドラえもんに助けてもらいたいときはありますよね?ただし、私たちを困らせるのはジャイアンやスネ夫のような無邪気ないじめっ子ではありません。就職活動という大きな決断です。会社を選ぶとなると「本当は、私って何がしたいんだろう…」と頭を悩ませてしまうからです。

私たちはどうなりたいのでしょうかか?

Continue reading “【告知】あなたの「なりたい」を見つける『1.1倍の野望―僕の欲求をひみつ道具で創るワークショップ』”

【告知】自分の価値と向き合う「Who am I?〜株式会社”わたし”の名刺を創るワークショップ〜」

, ,
    11874126_702759586523885_428611596_n

就職活動の面接風景を思い浮かべてみてください。あなたが書いた履歴書やエントリーシートを片手に、面接官が質問の準備をしている光景です。もしかしたら、部屋にはあなた1人をたくさんの大人たちが取り囲んでいるかもしれません。そして、これから彼らの口を出る質問は「あなたはどんな人ですか?」「私たちの会社でどんなことができますか?」がいくらか形を変えたものだと思うんです。

Continue reading “【告知】自分の価値と向き合う「Who am I?〜株式会社”わたし”の名刺を創るワークショップ〜」”

3か月かけたアイディアを白紙にもどすこと

こんにちは。FLEDGE11期 ざ・ふぉーぴーすの越智未空です。

4月にFLEDGEメンバーになってワークショップの学びと実践を始めてから、4か月が経ちました。ワークショップ参加経験は何度かあるものの、ゼロからワークショップを創り上げた経験はありませんでした。そこでFLEDGEに参加してみて、ワークショップを創ることの難しさをひしひしと感じています。

Continue reading “3か月かけたアイディアを白紙にもどすこと”

ワークショップ初心者として、ワークショップを知らない人に向けて書く

こんにちは、FLEDGE11期生の神田ゆうきです。梅雨明け以来、毎日暑いですね。
今でこそ「学習目標」とか「創造目標」などという単語を何気なく口走りながらワークショップを創ろうとしてますが、僕はFLEDGEの存在を知るまで、ワークショップをに参加したこともなければ正直聞いたこともなかったんですね。せっかくこの度FLEDGEブログで記事を書く機会をいただいたので、いわゆるワークショップ初心者の立場から、ワークショップを知らない時代の自分に伝えるようなイメージで書き連ねていきたいと思います。

Continue reading “ワークショップ初心者として、ワークショップを知らない人に向けて書く”

働くこと、生きること

どうも。チームばふぁりんの佐藤です。

月日の流れは早いものでFLEDGEの11期生として活動をはじめてだいぶ経った。
今期はテーマが「働く」と定まっていることもあって、以前より「働くこととは?」と考えるようにもなった。
そんな私は現在就活生である。
Continue reading “働くこと、生きること”