9月16日、FLEDGE12期最後の勉強会となる第六回勉強会が行われました。全員が定刻に教室に集合……するはずだったのですが、院試の合否発表がある、飛行機が遅れる、機材トラブルなどなど、数々の理由によって大幅に遅れてのスタートとなりました。
月別: 2016年9月
1Dの実践が行われました
もうすっかり夏はどこかへ行ってしましたね。1Dのかっくんです。
先日、8月30日に1Dのfledgeを締めくくる実践が行われました。
今回のブログではその報告レポートをしたいと思います!
ワークショップのテーマは?
ワークショップのテーマはずばり人間関係。
人間関係の中でも特に友人関係に焦点を当てて考えてみようというワークショップでした。
【告知】批判の力試し!よい批判とはなにか?!』
『意見を言いたいけど相手が嫌な気持ちになるかもしれな
相手のためにかけた言葉で、相手を
そんな経験をしたことはありませんか?
ディスり (英: disrespect) :「無礼なことを言う、蔑む、軽んじる」などの意味
本来、相手を侮辱する時に使われる言葉でありながら若者
【告知】もしもタイムラインが現実になったら!?ワークショップ
\SNS上で自分がどう写っているのか気になりませんか
私達の生活に深く関わっているSNS。
自分の投稿にLIKEがつかないことに一喜一憂したり、
Followしている人の投稿についつい影響されてしま
学生生活を語る際には、切っても切れない存在ではないで