ワークショップデザインのために読んだ方がいい本~へるめ編~

, ,

※4期のへるめさんが寄稿してくださいました。へるめさん、ありがとうございます。

どうも、4期のヘルメです。現在はOBとしてちょこちょこ顔を出させていただいております。

この記事は、ワークショップデザインを学ぶ上で参考になりそうなおすすめ本3冊を紹介する、ということで書き始めたのですが、紹介する3冊は、どうも「学ぶ上で」というより「考える上で」おすすめになる本、と言った方が適切なものになったかと思います。

そもそも「ワークショップ」とは何なのか? わたしたちが生きる上で「ワークショップ」とはどのような存在なのか? そして、ワークショップというのはそもそもどうあるべきなのか? そういったことに関心のある人におすすめしたい本を紹介します。

ワークショップを教育工学的に考える。

Continue reading “ワークショップデザインのために読んだ方がいい本~へるめ編~”

ワークショップデザインのために読んだ方がいい本~和泉編~

,

今回は和泉がオススメする、3冊の本をご紹介します。
各々のワークショップデザインに役立つかどうかは定かではありませんが、とりあえず「この本をこんな視点で読むと、新しい気づきが得られるかも」という仕方で本をご紹介します。

※基本的に和泉は本を読むのが苦手なので、小難しい本は紹介しません。

 

Continue reading “ワークショップデザインのために読んだ方がいい本~和泉編~”

ワークショップデザインのために読んだ方がいい本~KC編~

,

こんにちは。Dのけーしーです。
今回はおススメの本を3冊紹介するコーナーなのですが、正直とても悩みました。
あんまり思いつかなかったんですね。
そして気づきました。
勉強不足なんだなって。
そんな僕が恐縮ですが、紹介していこうと思います。

Continue reading “ワークショップデザインのために読んだ方がいい本~KC編~”

ワークショップデザインのために読んだ方がいい本~だうに編~

,

ワークショップデザインをするうえで、多くの実践をしていくことはとても重要です。一方で、様々なことを知ることでワークショップデザインに深みも出てくるはずです。そこでディレクターが各々ワークショップデザインに役立つと思う本を紹介していきたいと思います。

今回は私、だうにーが三冊の本を紹介します。学習や働くことに関わるものだけでなく、「ワークショップで起こる学びってこういうことなんじゃないのかな?」と僕がイメージしていることを教えてくれる本も選んでみました。この本が皆さんの学びのきっかけになってくれたら嬉しいです。

Continue reading “ワークショップデザインのために読んだ方がいい本~だうに編~”